2011年春 10期生 本格始動!

 

昨年、選出された第10NAC大使の活動がすでに始まっています。

最初に旅立った広島出身の平野さんは活動を終え、先月末に帰国。

詳しい活動の様子がブログhttp://yumie.mo-blog.jp/dandan/

にアップされています。

 

平野さんに続き、現在、2名の大使がNY州とMA州を拠点に活動中です。

 

第10期NAC大使決定!

春にマスコミやホームページを通じて募集していたNAC10期生のメンバーが決定しました!
今回、全国から選ばれた新大使は6名。
渡米に向けて、これから準備を進めていきます。
 
※「ネバーアゲインキャンペーン(NAC)」とは、アメリカの人々に日本文化とヒロシマ・ナガサキの体験を伝える民間外交プロジェクトで、1985年に創設。今年25周年を迎えました。サイドバーの「NACについて」や「リンク」をクリックしていただければ、25年の歴史を写真とともにたどれます。
 
 
 

 
 

最新のお知らせ

  • 第10期NAC大使誕生! 3月下旬にアメリカよりレイスロップ夫妻が来日。 約2週間かけて全国6か所で面接が行われ、全国から6名の第10期NAC大使が選出されました。 新大使のみさなんは来年の渡米に向けて、すでにトレーニングを開始。 8月6日~9日には広島・長崎で合宿が行われます。  
    投稿: 2010/07/05 14:50、Staff NAC
  • 2/15付 毎日新聞(東京版) 2月15日付け毎日新聞(東京版)の記事がデータで届きました。 掲載文は以前、紹介していますが、 データには写真(9期生大辻さんの活動風景)も入っています。 下の添付ファイルをご覧ください。 左の「メディア掲載」→「毎日新聞(東京版)」でもご覧いただけます。
    投稿: 2010/03/10 16:09、Staff NAC
  • 2/14付 中日新聞の記事  2/11に名古屋で記者会見が行われ、14日に写真入りで大きく紹介されました。 以下が掲載内容です。 ==========================原爆の恐怖 米で伝えて==========================民間交流事業の参加者募集---------------------------------------------------------------------------日本の市民ボランティアが、米国の子どもたちや市民グループに広島・長崎の被爆体験や核兵器の恐ろしさを伝える民間の平和交流事業「ネバーアゲインキャンペーン」の参加者募集が始まった。応募は3月5日まで。選ばれた人は研修を受け ...
    投稿: 2010/03/09 15:55、Staff NAC
1 - 3 / 19 件の投稿を表示中 もっと見る »

 
サブページ (2): Oshirase 体験談